香川ニュービジネスクラブ入会のご案内
|
このサイトからKNBC入会のための資料請求ができます。
下記の[資料請求]をクリックし、
連絡先、担当者などの必要事項をご入力の上、送信してください。
後日、KNBC事務局より入会案内が郵送されます。
|
|
|
|
研修・講演会
|
企業経営に参考となる
研修会・講演会を実施します。
|
|
|
|
講演会・交流会
年始に著名な講師をお招きし、大規模な講演会を開催し、その後の交流会では会員相互の交流を目指します。
過去には、「堺屋太一」「田原総一朗」「石原慎太郎」「永守重信」「伊藤雅俊」「丹羽宇一郎」氏等を講師にお招きしました。
|
|
経済・文化講演会
分野を問わず、話題の講師をお迎えし、各種講演会を開催します。
|
|
企業経営セミナー
企業経営及び従業員研修に関するセミナーで、月1回程度タイムリーなテーマで実施します。
過去には「IT戦略」「労働法の基本」「経理合理化」「企業PR」「クレーム対応」「マナー」など、幅広く実施しました。
|
|
マネジメントゲーム研修
ゲーム盤やカード、駒を使用して行う卓上ゲーム形式で、参加者一人ひとりが社長となって、経営を展開する研修です。P/L、B/Sの作成、経営評価、分析、戦略プランの立案という一連のマネジメントサイクルにより、経営に関する深い理解と分析力の向上を目指す研修です。
|
|
新入社員研修
会員企業の新入社員を対象として、新社会人の心得、電話・接客・応対のマナー等の研修を実施します。
毎年4月に、新入社員100名規模で実施しています。
|
|
経営者大学
若手経営者、経営幹部、後継者などを対象として、長期にわたり参加者相互の交流を深めながら、経営・税務・労務・情報等について学び、大学形式での研修を実施します。
過去には、「新規事業・事業転換」「キャッシュフロー」「個人の税務」等を学びました。
|
|
女性セミナー
会員企業の女性を対象に、「著名な講師を招いての講演会」「趣味に関する講座」を実施します。
過去には「市田ひろみ」「神津十月」「安藤加津」「小林カツ代」「海原純子」氏をお招きしました。
また、趣味では「ワインセミナー」「ハガキ絵教室」「精進料理バスツアー」「ウォーキングセミナー」「収納セミナー」等を実施しました。
|
|
視察研修旅行
海外視察研修旅行や国内視察研修旅行として、話題の地域・企業等を訪問します。
過去には、海外は「インド」「イタリア」「メキシコ」「オーストラリア」「内蒙古・北京」「ドバイ」を、国内では「北陸」「北海道」「沖縄」「東京」等を訪問しました。
|
|
|
情報提供・会員交流
|
各種情報の提供と
会員の相互交流の場を提供します。
|
|
|
|
KNBC NEWS
KNBCの会報として月1回、各種情報を掲載した冊子をお送りします。
内容としては、イベント案内・ビジネスニュース・業種別今月の動き等があります。
「PRコーナー」は無料で、全会員にPRできますので是非ご利用ください。
|
|
FAX NEWS
FAXにて毎月1回程度、イベント案内等のタイムリーな情報をコンパクトにお届けします。
|
|
ライブラリー貸出サービス
経営・研修・自己啓発・健康などに役立つビデオテープ、DVD、カセットテープを1週間無料で貸し出します。(平成18年11月現在約574本。)
「後継者育成」「マーケティング」「マナー」等が人気です。
|
|
各地区別交流会
各地区毎に銀行役員を交えて、講演会や企業視察等の地区別の交流会を開催します。
懇親会も実施し、会員相互の交流を目指します。
|
|
ホームページ・サービス
「プラザKNBC」(http://www.knbc.jp/)と称して、ホームページをご用意しています。
ホームページでは、会員企業のリンク、会員情報の提供、イベントの申込等のサービスを行っています。
|
|
実務情報シリーズ
毎月、企業経営に関する実務をまとめた小冊子をお届けします。
|
|
|
|
入会金……なし 年会費……24,000円
|
|
このサイトから資料請求
し、郵送された「入会申込書」「預金口座振替依頼書」に必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
|
|
会費のお支払いは、ご指定口座から口座振替によりお支払いいただきます。
年払い、半月払い、月払いがございますのでお選びください。
|
|
詳細は、当行各支店又は営業店統括部内KNBC事務局(087-812-5153)までお気軽にお問い合わせ下さい。
|
|
|
お問い合わせは
香川ニュービジネスクラブ事務局
〒760-8576 香川県高松市亀井町6番地1 香川銀行内
TEL:087-812-5153 FAX:087-861-3504
E-MAIL:
info@knbc.jp
|
|
|
|
[トップページに戻ります]
|